トイレットペーパーの筒に入るおもちゃについて

  • 2018.11.25 Sunday
  • 15:57

 

あい先生からお尋ねです。

-----

ホースのポットン落としが乳児のおもちゃで良いとお聞きしましたが、うちの園でもチェーン・ホースのポットン落としがあり子供たちの大好きな遊びの1つなのですが、ホースもチェーンもトイレットペーパーの芯にはいってしまうので、危ないのでダメだと上司に言われました。トイレットペーパーの芯に入るものは全て保育現場からなくすべきなのでしょうか。手先を使って遊ぶおもちゃは、乳児には必要だと思うのですが。

-----

 

あい先生、はい、私は確かに「ペットボトルのフタを2つ、くっつけたポットン落としより、カラーのホースを5センチぐらいに切ったものを」とお伝えしています。フタをくっつけるなら3つ以上。でも、くっつけるのは面倒だから、ならばホース、と。チェーリングも「割れてるのを口に入れたら危ないけど、つながっているなら口に入れても」と言います。

 

こちら(2−1)の中でリンクしたこの文書にまとめた通り、実は「トイレットペーパーに入るかどうか」という簡単な話ではないのですが、確かに、喉の中に入ってしまうという意味では、「トイレットペーパーの筒程度の穴を通る」は重要です。でも、私がお伝えしているカラーのホースは長さが4センチとか5センチ。つまり、上の文書で言う「32センチ」の穴も通りますが、飲み込めない「長さ」を保証しています。チェーリングも32センチの穴を通りますが、先生たちはたいてい、オリンピックのマークのように横にもつなげたチェーリングを長い鎖にしています(1本だけのチェーリングでは切れやすいから)。そうすると、やはり「長さ」が保証されています。上の文書の2ページの真ん中にも絵入りで書いてありますが、飲み込みきれない「長さ」にするというのは大切です。

 

ですから、誤嚥、誤飲という意味で危険なのは、2−1の「保育士さんの『これは心配』を基準にして」に書いた通り、上に書いた「長さ」がない、球状または球状に近い、特に表面がつるつる系の、塊状のものです。時々、キッチン・スポンジを切ったものやフェルトを持っていらして、「これも飲み込めますか?」とお尋ねになる先生もいらっしゃいます。もちろん、1センチ角とかであれば「危ないかもね」と言いますが、3センチもあれば「これ、一気に飲み込めます?」と私もお聞きします。「絶対に飲み込めない」とは言いません。鎖につないだチェーリングだって、口に入れていた部分が切れて飲み込む可能性はゼロではありません。でも、チェーリングで窒息はできません…。長さ4センチのカラーホースを噛み切れる子どもはいません…。

 

うーん。いかがでしょうか。単純に「穴を通る」だけだとそういうことになってしまうのですが…。でも、そう思い込んでいらっしゃる先生に「そうか」と納得していただくのはなかなか難しいかもしれません。人間、一度、「こう」と言ってしまうと、「あ、違っていたのか」と思っていてもなかなか軌道修正できないので…。

 

あい先生、皆さま、お考えをお聞かせください。

h先生に(回答だけです):保護者対応

  • 2018.11.17 Saturday
  • 19:40

h先生から、お尋ね自体は「非公開で」というご質問をいただきましたが、同じような悩みをお持ちの園、先生がたはたくさんいると思いますので。

 

園として対応しきれない保護者さんがおいでになる場合、自治体に毎回、報告をしてください。会話を録音して自治体にも聞かせてください。精神的・肉体的にこちらが危険を感じる言動、行動を保護者がするなら、動画を撮って自治体に報告してください。力を行使されそうになったら、冷静に「警察に電話します」と言い、電話をしてください。

 

もちろん、自治体は何もしないでしょう。でも、こちらが泣き寝入りをしないためです。そして、園の弁護士、自治体の弁護士に絶対、相談してください。

 

いいですか、泣き寝入りをしてはいけません。保育園、保育者の専門は子どものケアと成長・発達の支援です。保育指針になんと書いてあろうと、子どものケア及び成長・発達に関わる以上の保護者対応を園がする必要はありません。それによって、保育者がつぶれてしまうのは本末転倒です。

 

いまどき、自治体は何もしません。でも、保育園側、保育者側に実害が生じた時、「私たちは自治体に言い続けた」という証拠を残すのです。ファックスとメールで毎回、報告してください。録音も録画も残しておいてください。そして、警察と弁護士に相談!です。

 

よろしくお願いします。

インフルエンザについて

  • 2018.11.08 Thursday
  • 21:41

お尋ねです。大至急です! 看護師さんたち〜、お願いいたします。私個人は、園でそこまで言う必要があるとは思いませんが…。

------

こんにちは。初めての質問です。
インフルエンザのことで質問だったのですが、どこから掛札先生に質問できるのか分からず、随分前の記事ですがここにコメントさせて頂きました。申し訳ございません。

少し急ぎの質問です。
うちの園では、家族の方(同居している、頻繁によく会う祖父母を含む)で、インフルエンザに罹った方がいる場合、本人が罹っていなくても保育園での感染拡大予防のためにお休みにご協力頂きたいと説明しているのですが、果たしてそれは感染予防になるのでしょうか?
 

よろしくお願いいたします。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM