研修会について

  • 2018.01.19 Friday
  • 09:04

1)由紀子先生、「ズーム」を縮小して文字を小さくしたら、メニューが上に並んで見えるようになったとのこと、よかったです (^^)v

 

2)石川のかずみ先生、2月16日、石川県社会福祉協議会福祉総合研修センターさんの主催で金沢にうかがいますが、それはもう締め切ったかな…。今のところ、わかっている研修予定はそれぐらいです。

 

研修会は、園でそういう連絡を受け取る担当の方が気づかないと、他の先生が後で「え、知ってたら行ってたのに!」ということにもなります。どうしたらいいのかなあ…。どうしたらいいと思います、皆さん?

 

かけふだ

サイトの画面の見え方。尿検査のためにどう尿をとるか

  • 2018.01.14 Sunday
  • 13:45

皆さま、

 

年末年始、ひたすら翻訳ともうひとつの仕事に没頭していて、世界と切断状態におりました。こちらの更新が遅くなりました。今年もよろしくお願いいたします〜 (^^)v 以下、2つあります。あ、下の「次亜」の話にもコメント、いただいています!

 

1)まず、由紀子先生からいただいた質問。

「ウェブサイトのトップページに以前は、横一列でニュース、トピックス・・と並んでおり、すぐにクリックして選べましたが、最近、横一列が表示されなくなってしまいました。右側にある3本線をクリックして選べますが、そのように表示が変更となったのでしょうか? 横一列表示ですと、とても便利だったのです。(それとも私のPC表示が異なってしまったのかも・・) お時間ありましたら、教えてください。」

 

これはですね〜。由紀子先生がパソコンの画面を拡大(ズーム)しているためです! 私のパソコンでもそうなります。文字を読みやすいようにと画面をズーム(文字を大きく)していくと、あるところ(たぶんパソコンの画面の大きさとかによると思います)で一番上の青い帯の上にある「ニュース」「トピックス」…が消えて、右上の3本線(メニューの印)のみになります。ですから、パソコンの画面を縮小(文字が小さくなる)してみてください! 試してみてダメだったら、またコメントを残してくださいませ。

 

2)フジ先生から、年末にいただいたご質問(というかアイディア!)です。ごめんなさい、フジ先生。これ、すごい技ですね!

保育園での尿検査について(裏返しオムツという裏ワザ)〜リスクはあるが尿はとれる〜
 私の園では年2回園児の尿検査を行っています。

 

 皆さんの園では0〜1歳児の尿を、保護者の方は採取できていますでしょうか? うちの園では0、1歳児クラスの園児には全員採尿パックを1枚お配りし、使い方、尿をとるポイントなど細部までこだわり抜いた説明書きを作り配布していますが、採尿パックの失敗率は高く、保険として提案しているオムツの上に+ラップ+脱脂綿方法も惨敗に終わっています。

 

 どうしたら尿がとれるのか嘆いていたある日、1人の保育士さんが園児がオムツを裏返し(吸収面が外側)にはいてしまっていることに気づき、脱がせようとしたときにオムツの中に吸収されなかったおしっこがたまっていることに気づきました。そこでピン!ときた保育士さん。自分の子どもの園でらちょうど尿検査があったらしく、試してみたら見事採取に成功したそうです! そして、うちの園児で採尿パックもオムツラップ法?も失敗して絶望しているお母さんに提案してみたところ、「裏返しオムツ」で成功しました!と嬉しい報告がありました!

 

 量や体勢によってもれるリスクは高い方法かとも思います。しかし、経験上、採尿パックをつけると違和感からか朝の忙しい時間のリミットまでに排尿することができない子どもたちは多いですし、オムツラップ法はズレでポリマーにすべて尿を奪われてしまうという残念な結果を聞くことも多いです! そんなときにはどうでしょう? もし皆さんもステキなアイデアあれば教えてください。

 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM