保護者の方からいただいたコメントです

  • 2017.05.15 Monday
  • 08:43

新刊の作業が山場〜。頑張ります。

 

保護者の方(「3歳児ママさん」)からコメントをいただきました! 公開していいのかな?と思って確認させていただいたら、「公開してください」とのことでしたので、こちらに。私から3歳児ママさんにお送りした回答もありますが、まず数日はそれを載せずに、元のコメントだけ。皆さんのご意見をお待ちしています!

 

-----

 

 初めまして、3歳の幼稚園生の母です。ブログとHPを読ませて頂き、大変勉強になりました。

 

 我が子は2歳児クラスまで認可保育園に在園しておりましたが、親の希望と保育園への不信感から今年の春から幼稚園へ入園しました。

 在園していた保育園は、入園したと同時に出来た保育園でした。幼稚園に転園するまで、保育園の先生方はざっと考えただけで20人以上が辞められました。我が子の0歳児の時の担任、1歳児の時の担任も何度途中で1名ずつ辞められ、主任もすぐ辞めてしまい、現在までずっと不在の状態です。若い先生方が頑張っているのは分かるのですが、本当に手探りで保育をしている状態のように見え、保護者参加時の保育体験では、散歩の時に園児が車に轢かれそうになり、こんな状態で散歩に行っているのかと驚きました。

 また同じクラスのお母さんからの直接聞いた話で、散歩中その方のお子さんが散歩に行った先で置き去りになったそうです。警察沙汰になり、園から謝罪はあったそうですが、他の保護者に説明はありませんでした。そのクラスのお散歩が暫くされなかった為、話をお聞きしてようやく合点がいきました。その方は、子どもが人質に取られているから何も出来ないというような事をおっしゃっていました。確かに子どもの事を思い、園に強く言える方はそう多くないと思います。

 

 でもどうしてそんな事になってしまうのか、保育の質が認可でさえこのような状態でと思うと自分に何か出来ないか思い、まずは何が原因なのかを知りたかったので色々調べていて、掛札先生のブログに辿りつきました。他の保護者の方はそれほど何も感じていないようで、自分が心配性すぎるのかとずっとモヤモヤしておりました。先生のブログ、HPを読み、自分の考えは間違っていなかったと思えました。また、保育園の先生や幼稚園の先生の大変さもよく分かりました。

 

 一保護者として、先生方の手を煩わせないこと以外に保育の質の改善に出来ることがあれば教えて頂きたいです。
 長々と失礼致しました。

 

3歳児ママ

ごめんなさい! ぼんやりしていました!

  • 2017.05.11 Thursday
  • 09:41

はな先生、ごめんなさい!

はなまる先生、かな先生、ありがとうございます!&ごめんなさい! いただいたコメント、下のスレッドで「公開」させていただきました。

(別件コメントをくださったお2人の方、ご連絡します)

はなまる先生、はい、もちろんです。どこのスレッドのコメント欄でもかまいません、質問を書いてくださいませ。細かい情報は削って、新しいスレッドを立てますので。

 

ごめんなさい! 連休中、NPO以外のことですっかりぼんやりしてしまっていて…。6月に出る本の作業と、別の仕事と、4か月分の家(兼作業場)の大片づけとで連休が埋まり、こちらをすっかり忘れてしまいました。お許しください。

 

よかった、私も泡はダメだよなあと思っておりましたので。はな先生、『改訂版・保育所における感染症対策ガイドライン』をご覧ください(NPOサイトの「リンク」の「感染症」にも置いてあります。

 

では、6月に出る本の最終作業、頑張ります。数日中には目次入りチラシも掲載しますね、お楽しみに!

 

かけふだ

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM