衣服の紛失について(回答のみ) & 研修会のお尋ね

  • 2018.10.14 Sunday
  • 22:22

1)11日の研修会にご出席くださった先生から「睡眠中は横向きもダメ」という絵はどこ?とお尋ねいただきました。おっしゃる通り、「保育の安全シート」の1−2です。「丁寧な絵」というのはございません。私が「横向き」の姿勢をして、お見せしたので、そのことかな?と。つまり、a) 両手が横に出ている、b) 下側の手が体の下に入った状態になっている(うつぶせになる直前)、c) 体はまだ斜め下を向いているが、手は体の左右に出ている(=うつぶせ)の違いです。bやcの姿勢になってしまうと、あおむけにするのも難しいので、aの時にあおむけにしてあげればよいのでは?ということです。

 

2)衣服の紛失についてお尋ねをいただいていましたが、現在、ご要望をいただき、非公開にしてあります。ですが、かな先生から早速コメントをいただきましたので、掲載しておきます。

(かな先生のコメント)

小学校ではお漏らし、水濡れなどでよく衣服を貸与します。返却しない家庭が結構あります。元々が新品衣服でもないため返して!と強くも言えず、可愛い今時っぽい衣服から無くなっています。時代遅れの衣服は戻ってきます(^^;)下着は新品を貸与し新品での返却となっていますが一向に返してもらえず・・・衣服購入予算もないため100均で自腹購入し、何とかやり過ごすという感じです。世知辛い世の中だなぁと思っています。

(掛札のコメント)

かわいい、あるいはブランドものの靴や服が紛失することは、稀ではありません。自分の子どもにはさすがに使えなくても(同じ園ですから)、リサイクル店にでも売るのかもしれませんが…。

 ひとつは、「コミュニケーションに関するトピックス」のB−1の「感染症時期の衣服に関するお願い」と同様に、「衣服は入れ間違いや紛失の危険がどうしてもありますので、園で着る服は『たとえなくなってもよいもの、汚してもよいもの』をお勧めします」としてはいかがでしょうか。行き来はきれいな服でということであれば、棚に朝、しまっておいてもらう、夕方、持ってきてもらうということですむと思うのですが…。

 

 

コメント
管理者の承認待ちコメントです。
  • -
  • 2018/10/14 11:39 PM
(非公開でということなので、上のコメントは非公開にしてありますが)はい、質問してくださった先生、その通りです。「(集団ですから)こういうリスクがあります」「園としてはこのように取り組んでいます」「保護者の皆さんもこうしてください」と、どんどん伝えるべきなのです。「リスクは何もありません」という顔をこちらがしていたら、何かあったら「園の責任!」になります。「預かる側(園)の責任」はもちろんありますが、「集団に自分の子どもを預ける側(保護者)の責任」もあるのです。
  • かけふだいつみ
  • 2018/10/17 6:39 PM
管理者の承認待ちコメントです。
  • -
  • 2018/11/08 2:41 PM
管理者の承認待ちコメントです。
  • -
  • 2018/11/14 11:34 PM
コメントする








    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM