アタマジラミとプールの帽子
- 2017.06.15 Thursday
- 12:12
下のスレッド、「3歳児ママ」さんからもコメントをいただきましたので、ご覧ください。
そして、サボコ先生から質問をいただきました。
----
さて、先日の研修で教えて頂いた、プール活動の際の配慮について、質問があります。確認の為に番号を付けた帽子を子どもに被らせる、というのがありましたが、、とても良いアイデアだと思ったのですが、帽子の共用はアタマジラミの感染のリスクがあるのでは、と。これはどうすれば良いかな、と一緒に聞いていた後輩と話しておりました。アドバイス、よろしくお願い致します。
----
(「番号をつけた帽子」の話は、「安全に関するトピックス」の4−1に写真入りで載っています。)
アタマジラミですが、はい、「アタマジラミがいたら、その子はプールに入らない」が原則ですよね。よって、サボコ先生のご質問は杞憂です。それでも、アタマジラミがいるかもしれない? それはみつからなかっただけのことで、じゃあ、誰がもとのアタマジラミかはわかりません。よって、これまた杞憂です。もちろん、使い終わった共用帽子はしっかり洗って、干しましょう! いかがでしょ? サボコ先生。
私もネットで調べました。アタマジラミが水の中をぷかぷかしてうつるようなことはないそうですが、やはりタオルや帽子の共用ではうつるようです。
掛札